トップページ >2021年7月21日 行ってみよう! 見てみよう!
行ってみよう! 見てみよう!

イチオシ

山口市

山口県立山口博物館 特別展「江戸時代の旅と街道」

江戸時代、周防・長門両国(防長。現在の山口県)では、萩往還のほか、山陽道、赤間関街道、山代街道、石州街道などさまざまな街道が整備されていました。そうした街道をはじめ、かつての旅の姿を、美しい絵図(古地図)や多彩な歴史資料を通じて紹介する特別展「江戸時代の旅と街道」が、8月6日(金曜日)から9月23日(木曜日)まで、山口県立山口博物館で開催されます。
「江戸時代の旅と街道」のポスターの画像
江戸時代、旅は今のような気軽で身軽なものではありませんでした。特別展では、往来手形や、折り畳み式旅行枕、組み立て式燭台(しょくだい)など、人々が当時の旅に携帯した品々を見ることができます。街道といえば、参勤交代など、お殿様の旅も連想されます。その参勤交代が制度化された「武家諸法度」や、大名行列を彩った毛槍や御弓なども展示。お殿様の湯治旅行に関する記録や陣笠、印籠(いんろう)といった貴重な遺品なども展示されます。
「江戸時代の旅と街道」のチラシの画像
絵図では、萩藩絵図方(えずかた)が作製した「御国廻御行程記(おくにまわりおんこうていき)」や「行程記」などが必見です。中でも「御国廻御行程記」は、殿様の領内巡見(みまわり)のガイドブック。村々の景色や情報が細やかに美しく描かれ、街道を目で追うだけで江戸時代を旅する気分を味わえます。
国指定重要文化財「防長土図(どず)」も見逃せません。防長土図とは、萩藩郡方地理図師(こおりかたちりずし)・有馬喜惣太(ありま きそうた)が作製した防長の地形模型。「切」と称される17個の本体と92個の島で構成され、組み立てると縦380センチメートル、横560センチメートルにも及ぶ巨大なものです。江戸時代の地形模型ながら、そのリアルさやスケールに驚嘆させられます。
「行程記」(山口部分)(山口県文書館蔵)
「防長土図」(山口県立山口博物館蔵)
さまざまなイベントも行われ、特別展講座や街歩きイベント「絵図を片手に街を歩こう!」などが開催されます。特別展講座は当日受付で定員12名ですが、講座は後日、編集し、ネット配信される予定です。街歩きイベントは開催日の10日前までに申し込みが必要で、応募多数の場合は抽選となります。
また、この特別展を記念し、絵図と街道に焦点を絞った本『絵図で見る防長の街道』が発行され、江戸時代の宿場町などの様子を知ることができます。
近年、絵図を活用したガイドウォークが各地で盛んに行われている山口県。街道の保存と活用に対する地域の皆さんの取り組みも活発です。特別展を見た後は、あなたも山口県の“歴史の道”を歩いて江戸時代へ!!
開催期間 8月6日(金曜日)から9月23日(木曜日)まで
※ご来館前に必ず山口県立山口博物館公式ウエブサイトで最新情報(開催期日・入館方法など)をご確認ください
※感染拡大防止集中対策期間中のため閉幕しました
場所 山口県立山口博物館
岩国市
鵜飼遊覧、ゆかたDAY
錦帯橋の鵜飼の写真
ゆかたDAYの様子の写真

5つのアーチからなる美しい木造橋「錦帯橋」が架かる錦川。夜、鵜匠(うしょう)が鵜を操ってアユを漁獲する様子を屋形船に乗って観賞する、錦帯橋の鵜飼遊覧は岩国の夏の代名詞として親しまれています。また「ゆかたDAY」では、浴衣で鵜飼を楽しむ方に、お弁当が付いたお得なプランが用意されています。浴衣を着て屋形船に乗り、絵になる夏のひとときを過ごせます。

【鵜飼遊覧】

開催期間 9月10日(金曜日)まで。乗船日の5日前までに要予約
場所 錦帯橋周辺

【ゆかたDAY】

開催日 8月5日(木曜日)。乗船日の5日前までに要予約
場所 錦帯橋周辺
萩市
萩八景遊覧船「日本海観賞コース」
日本海鑑賞コースの写真
箱メガネで海中をのぞく子どもの様子の写真

三角州の地形に造られた美しい城下町の魅力を、川と海を航行する船上から楽しめることで人気の萩八景遊覧船。通常コースよりも日本海沖へ出て、乗船時間も10分延長する夏休み限定の日本海観賞コースが運航されます。船上から箱メガネで海中をのぞく日本海水中観察や、日本ジオパークに認定されている「萩ジオパーク」の視点を加え、マグマと城下町のつながりを教えてくれる船頭さんのガイドを楽しめます。

開催期間 8月29日(日曜日)まで
乗り場 萩八景遊覧船発着場(指月橋そば・萩城跡入口付近)
宇部市
つくる・みる・かんじる美術室 シールであそぼう!
つくる・みる・かんじる美術室 シールであそぼう! のチラシの画像
体験イベントの作品の写真

半世紀以上にわたって野外彫刻の国際コンクールを開催し、園内のあちこちにアート作品がある、ときわ公園。その公園内にある、ときわ湖水ホール アートギャラリーでは、毎年子どもたちが「美術室」の材料を使って、ものづくりを楽しめる体験イベントが人気を集めています。今年の夏は無料プログラム「シールであそぼう!」の他、工作キットを会場と公式ウェブサイトで販売します。なお「山口ゆめ回廊博覧会」のイベントの一つです。

開催期間 7月30日(金曜日)から8月15日(日曜日)まで
場所 ときわ湖水ホール アートギャラリー
周南市
周南市徳山動物園 夏の夜間開園
夜間開園の猿山の写真
徳山動物園のムササビの写真

周南市徳山動物園には、スリランカゾウやアミメキリン、レッサーパンダなど、約100種類500頭羽の動物たちが暮らしています。夜間開園の日は、閉園時間を21時まで延長(入場は20時30分まで)し、ムササビなどの夜行性動物が活発に活動する様子など、昼間とは異なる夜の動物たちの様子を観察することができます。

開催日 8月12日(木曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)・21日(土曜日)・28日(土曜日)
場所 周南市徳山動物園
柳井市
サマーフェスタ
親子で楽しめるさまざまな体験教室の様子の写真
園内のヒマワリの写真

サマーフェスタは、毎年お盆の時期に開催される夏の花を楽しめるイベントです。ジェルキャンドルやスパイスクラフトをはじめ、親子で楽しめるさまざまな体験教室(予約優先)などが日替わりで行われます。また、園内をヒマワリやケイトウ、アンゲロニアなどの夏の花が鮮やかに彩ります。

開催期間 8月13日(金曜日)から15日(日曜日)まで
場所 やまぐちフラワーランド
美祢市
電動アシスト自転車で巡る!!『秋吉台の絶景&名水グルメ』ツアー
カルストロードをレンタサイクルで走る様子の写真
別府弁天池の写真

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」の壮大な景色や爽快な風を体感できるツアーです。秋吉台を縦断するカルストロードをレンタサイクルで走り、昼食には日本名水百選「別府弁天池」の名水で育ったニジマスを使った「マスバーガー」など、地元の皆さんによるおもてなしを楽しめます。ツアーの最後は、国内外で人気の日本酒を醸造しているほか、オシャレなカフェでも話題になっている地元の酒蔵で休憩します。なお「山口ゆめ回廊博覧会」の「ゆめ散歩」の一つです。

開催日 8月21日(土曜日)、9月18日(土曜日)、10月16日(土曜日)、11月20日(土曜日)
場所 秋吉台各所