山口県公式SNS

背景色
文字サイズ
トップ画像

出逢いませ山口大作戦!~すてきな出逢いを応「縁」します~(2024.12.20)

全国的に問題となっている人口減少。特に地方での進行スピードは顕著で、山口県においても、約128万人(令和6年10月1日現在)いる人口も約20年後には100万人の大台を割り込むことが見込まれており、非常に深刻な状況となっています。

こうした人口減少の流れに歯止めをかけるには、その大きな要因である少子化を克服していく必要があります。今回は少子化の要因の一つである、未婚化や晩婚化に対応するため、婚活事業に取り組む県こども政策課の東さんにお話を伺いました。

未婚化や晩婚化が少子化の要因の一つとされていますが、山口県の現状はいかがでしょうか?

はい。山口県でも50歳時未婚率(50歳時点で一度も結婚したことのない人の割合)が上昇し、男性は約4人に1人、女性は約6人に1人が未婚という状況です。また、婚姻件数も減少傾向にあります。日本の場合は子どものほとんどが法律上の結婚をした夫婦間に生まれた子どもであるため、婚姻件数は子の出生数の減少に大きな影響を与えています。初婚年齢も昭和50年と比べて、夫は3.5歳、妻は4.5歳高くなっており、晩婚化が進行していることが分かります。

インタビュー写真

▼山口県における男女の50歳時未婚率の推移グラフ

山口県における男女の50歳時未婚率の推移グラフ

資料:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料」

▼山口県における婚姻件数の推移

山口県における婚姻件数の推移

資料:厚生労働省「人口動態統計」

▼初婚年齢の推移

初婚年齢の推移

資料:厚生労働省「人口動態統計」

こうした未婚化や晩婚化が進行する理由は何でしょうか?

県が実施した「子育て支援・少子化対策に関する県民意識調査」によると、結婚しない理由は「経済的な不安」「独身の自由さや気楽さを失いたくない」などさまざまですが、なかでも「異性と知り合うきっかけがない」が35.3%と最も高くなっています。

また、未婚化や晩婚化が進んではいますが、決して結婚願望がないわけではありません。同じ調査で「いずれ結婚したい」と考える未婚者の割合は48.2%、「決めていない(わからない)」が43.3%となっていて、「一生結婚しない」との回答は8.0%となっています。

▼未婚者の生涯の結婚意思

未婚者の生涯の結婚意思

▼結婚しない理由

結婚しない理由

資料:山口県「令和5年度子育て支援・少子化対策に関する県民意識調査」

こうした課題に対応するため、県では平成27年度に独身者の出会いと結婚をサポートする「やまぐち結婚応縁センター 出逢いませ山口(以下、出逢いませ山口)」を設置し、会員同士の出会いや結婚のサポートの他、婚活イベントの企画・開催を行っています。

インタビュー写真

今回、新たな取り組みとして、大規模婚活イベント「やまコンin海響館」を開催されたと伺いましたが、どんなイベントか教えていただけますか?

はい。結婚への最初のステップである「出逢い」の場に一歩踏み出し、多くの人と交流していただくため、令和6年10月5日(土曜日)に夜の幻想的な海響館(下関市あるかぽーと6-1)を貸し切り、20代から30代の独身男女を対象とした、男性100人、女性100人の定員200人の大規模婚活イベントを開催しました。

当日は、グループで海響館に潜むミッションをクリアしながらゴールを目指す「海響館ミッションラリー」や、軽食を食べながら交流する時間、気になる異性と自由に話せるフリータイムなど、恋のきっかけづくりを応援するプログラムを行いました。

▼当日のイベントの様子

当日のイベントの様子

まさしく、恋が泳ぎだしそうな素敵なイベントですね。参加された皆さんの反響はいかがでしたか?

まず、定員の6倍となる約1,200人という非常に多くの方から応募いただき、そのニーズや注目度の高さに驚きました。参加者アンケートでは参加してみた理由として「多くの人と出会える」「夜の海響館が魅力的」「行政主催のイベントで安心感がある」などの意見が多くあり、プログラムを含めイベント全体についても約7割の方に「満足」「まあまあ満足」と回答いただき、少しほっとしています。

一方で「人が多すぎて全ての人と話せない」「アピール時間が短い(自己紹介等)」などのご意見もいただき、大規模イベントならではの難しさも同時に痛感しています。

こうしたイベントであれば婚活に対してハードルが高いイメージを持たれている方も参加しやすいかもしれませんね。

そうですね。婚活は少しハードルが高いなと感じる方もいらっしゃると思います。今回のようなイベントをきっかけに、婚活に対して前向きに考えてもらえると嬉しいです。

「やまコンin海響館」の他にも、婚活イベントを開催されるんですよね。

県内各地で婚活イベントを開催予定ですので、ぜひ参加してほしいです。

最後に読者の方にメッセージをお願いします!

結婚相手をお探しの皆さんには、ぜひ「出逢いませ山口」の婚活イベントに参加したり、マッチング会員に登録するなどして、すてきな出会いを見つけてほしいです。気になることや不安なことがあれば、「出逢いませ山口」の職員がやさしく丁寧に相談に応じますので、お気軽にご相談いただければと思います。

県こども政策課の東さん

すてきな出会いの第1歩にぜひ「出逢いませ山口」のイベントやマッチングシステムを利用してほしいですね。本日はありがとうございました!

これから結婚を考えている方への案内動画

※動画が視聴できない場合はこちらから(YouTubeに移動します)

やまぐち結婚応縁センター「出逢いませ山口」

※令和7年5月現在の情報です。

住所
山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち(防長青年館)3階
TEL
083-976-8300
受付時間
  • 月・木・金:12時から19時まで
  • 土・日・祝:10時から17時まで

※火曜日、水曜日及び年末年始はお休みです。

外観写真